HOME | 説明

○○めくりCGI Ver.0.1サンプル「坊主めくり」

百人一首画像提供:ウェブサイト「やまとうた」

(最終更新日時:2007/7/2)

坊主めくりです。場の札を1枚引いてください。
僧侶(坊主)が出たら、手札没収。女流歌人(姫)が出たら、場の返却札を全部ゲット。
もし姫が出たのに返却札がない場合は、もう一枚札を引くことができます。
(ただし、引かずにゲームが止まってしまうのは困るので、3分以内に引いてください。)
それ以外の札は、そのまま引いた人の手札になります。
場の札がなくなったらゲーム終了、そのときに手札の数が一番多い人から順位が決まります。
(同じ札の場合は、引いた回数が少ない人が上とします。)
1位の人にはおめでとうメッセージ&「シャッフルCGI」へのリンクが表示されます。

なお、同じ人が続けて札を引くことはできません(姫が出たのに返却札が0枚の場合以外)。
他の人が引くのをお待ち下さい。
札を引くことができるときは、「1枚引く」ボタンが表示されます。

持ち札と返却札をクリックすると、札のリストが別ウィンドウで表示されます。
中には、特別にリンクを貼ってある札もありますので、ぜひご覧になってくださいね。
参加者一覧の、その人の札の枚数をクリックすると、札のリストが別ウィンドウで表示されます。
(ただし、リンクが表示されるのは、ご自分の持っている札の場合だけです。)
↓名前とパスワードを入力して、ゲームを始めてください。
(パスワードはなりすましを防ぐためです、適当なものを入力してね。)

坊主めくり Ver.0.1サンプル

百人一首のデータ・札の画像は、こちらサイト(やまとうた)からお借りしました。ありがとうございます。

場の札がなくなったらゲーム終了です。ゲーム終了後、ゲーム参加者がすべて結果を閲覧し終わったら、↓のボタンをクリックしてください。またゲームを始めることができます。


まだ前回の結果を見ていない方がいても、
管理者権限でシャッフルし、新しくゲームを始めることもあります。
前回の記録をご覧になりたい方は、ゲーム画面左下の「過去の記録」からどうぞ。


クッキーを削除する
クッキーに記憶させた名前とパスワードを削除します。
名前やパスワードを変更したい方は↑をクリックしてください。

*なお、坊主めくりで坊主とされることの多い「蝉丸」ですが、僧侶ではないそうなので、ここでは「坊主」の設定ではありません。

動作確認では、動作の不具合とともに、使い勝手やゲームのおもしろさ等もチェックしていただければと思っています。 こうした方が便利とか、ここは使い方がわかりにくいとか、こんなルールもあればいいとか、こういう設定も欲しいとか、 そんなご意見をお待ちしています。もちろん動作の不具合報告も。

サンプルは「坊主めくり」ですが、「○○○めくり」という感じで自由に設定できます。
たとえば鉄道ファンのサイトなら、「電車めくり」でしょうか?百種類の電車の画像をめくって、新幹線なら手札没収、SLなら返却札ゲットとか。
百種類も画像と説明を準備するのが大変だから、公開しても、設置できる人は少なそうだけど。(一度準備したら、その後はシャッフルするので、何度でも使えます。)
本当は画像の数は自由に設定できますが、100枚ぐらいあった方がおもしろいと思います。
必要なものは、

  1. 百種類の画像(拡張子・画像の大きさを揃える。名前は001〜100。)
  2. 画像の名前
  3. 画像の種類(「坊主、姫、それ以外」にあたるもの。3種類以上必要)
  4. 画像の説明2種類(上の句・下の句にあたるもの。)
  5. 札の裏面の画像。(百種類の画像と大きさが同じであること。拡張子は一緒でなくてよい。)
以上。2〜4は1つの画像の名前と対応させてリストにしておいてください。
(例)
002,持統天皇,女流歌人,春すぎて夏来にけらし白妙の,衣ほすてふ天の香具山
003,柿本人麿,,あしびきの山鳥の尾のしだり尾の,ながながし夜をひとりかも寝む

また、画像の説明はなくてもOKです。1つだけでもいいですし。
「ゲームに参加してたくさん札を取ると、その分だけ画像を閲覧できる」というちょっと変わったギャラリーとして使ってみるのはいかがでしょうか?
または、画像やちょっとした知識を紹介したり覚えてもらうためのゲームとして使ってもらえたら、と思っています。
実際、サンプルになぜ歌人の名前や百人一首の句をわざわざ表示させているかと言えば、興味を持ってもらいたい、覚えてもらいたい、という気持ちがあるからです。百人一首、大好きなのですv

説明 / ○○めくりCGI Ver.0.1サンプル「坊主めくり」 / 過去の記録 / コメント過去ログ&専用BBS

○○めくりCGI Ver.0.1