【サ】

サリヴァン(1842−1900)
サリエリ(1750−1825)
サン=サーンス(1835−1921)
ザンドナイ(1883−1944)
シベリウス(1865−1957)



シャブリエ(1841−1894 フランス)内務省の官吏を勤め、音楽家としてはアマチュアであった。しかし、フォーレ・ダンディ・デュパルク・メサジェ・マネ・ヴェルレーヌらと親好を持ち、またワーグナーにも傾倒、フランス近代音楽の先駆をなした。未完を含めて3曲のオペラと2曲のオペレッタがある。

エトワール  L'etoile>(初演1877 パリ ブーフ・パリジャン座)オペレッタ
 ガーディナー(指)/リヨン歌劇場 [EMI]

<教育不足  Une education manquee>(初演1879 パリ)オペレッタ

<グワンドリーヌ  Gwendoline>(初演1886 ブリュッセル モネ劇場)ワーグナーの影響が見られる作品

いやいやながらの王様  Le roi melgre lui>(初演1887 パリ オペラコミック座)
 ヘンドリクス、デュトワ(指)/フランス放送管弦楽団、合唱団 [ERATO]

ブリセイ  Briseis>(初演1899 R・シュトラウスにより、ベルリンで上演)未完第1幕のみ
  オッセンス(指)/BBCスコットランドSO.、スコットランドオペラ合唱団 [hyrerion]


シャルパンティエ(1860−1956)
O・シュトラウス(1870−1954)
J・シュトラウス2世(1825−1899)
R・シュトラウス(1864−1949)



シューベルト(1797−1828 ドイツ)ロマン派音楽の開拓者。<ドイツリートの王>と言われる。作品は交響曲、室内楽、ピアノ曲等のほぼすべての分野のおいて優れたものを残しているが、オペラに関しては、高い評価は与えられていない。自身はオペラでの成功を夢みており、創作全体の中でも、大きな比重を占めている。完成されたものは8曲、例によって未完成のものが9曲である。

<鏡の騎士 D.11  Der Spiegelritter>未完、ジングシュピール3幕 (作曲1811−12 初演1949)

<悪魔の別荘 D.84  Das Teufels Lustchloss>ジングシュピール3幕 (作曲1813−15 初演1897 ウィーン)

<アドラスト D.137  Adrast>ジングシュピール (作曲1817−19 初演1824 ウィーン)

4年間の歩哨勤務 D.190  Der vierjahrige Posten>ジングシュピール1幕 (作曲1815 初演1896 ドレスデン)
 ドナート、フィッシャー=ディスカウ、シュライヤー、ワルベルク(指)/バイエルン放送o. [CPO]

<フェルナンド D.220  Fernando>ジングシュピール1幕 (作曲1815 初演1907 ウィーン)

<ヴィラ・ベッラのクラウディーネ D.239  Claudine von Villa Bella>ジングシュピール3幕 (作曲1815 初演1913 ウィーン)序曲と第1幕のみ残存。

<サラマンカの友人達 D.326  Die Freunde von Salamanca>ジングシュピール2幕 (作曲1815 初演1928 ハレ)

<人質 D.435  Die Burgschaft>未完 (作曲1816 初演1908 ウィーン)

双子 D.647  Die Zwillingsbruder>ジングシュピール1幕 (作曲1819 初演 1820 ウィーン、ケルントナートール劇場)
 ドナート、ゲッダ、モル、フィッシャー=ディスカウ、サヴァリッシュ(指)/ミュンヘン国立歌劇場 [CPO]

<シャクンタラ D.701  Sakuntala>スケッチのみ (作曲1820 初演1971 ウィーン)

アルフォンソとエスタレッラ Op.69 D.732  Alfonso und Estrella>(作曲1821−22 初演1854 ワイマール) グランドオペラを目指したもの

謀反人たち D.787  Die Verschworenen>ジングシュピール1幕 (作曲1823 初演1861 フランクフルト) のちに<家庭の戦争 Der hausliche Krieg>と改題
 モル、モーザー、フックス、シャリー、ワルベルク(指)/バイエルン放送o. [CPO]

フィエラブラス Op.76 D.796  Fierabras>(作曲1823 初演1897 カールスルーエ) グランドオペラを目指したもの
 プロチュカ、マッティーラ、スチューダー、ガンビル、ハンプソン、アッバード(指)/ヨーロッパ室内o.、シェーンベルク合唱団 [DG]

グライヒェン伯爵 D.918  Der Graf von Gleichen >スケッチのみ (作曲1827−28) エルショルツによる補筆完成版がある
 コールマン、ドリスコール、トーマス、ダイアモンド、コッホ、サミュエル(指)/シンシナティPh.、CCM合唱団 [CENTAUR]

<ミンネゼンカー D.981  Der Minnesanger>ジングシュピール 紛失、断片のみ



シュポーア(1784−1859 ドイツ)ヴァイオリニスト、指揮者としてヨーロッパ各地で活躍した。作風は古典派からロマン派にかけての様式であるが、ベートーベンのように、構想を練った、深刻なものではなく、ハイドンのような職人的な書法で、平凡といえなくもない。10曲の歌劇、10曲の交響曲、15曲のヴァイオリン協奏曲、36曲の弦楽4重奏曲をはじめとして、多数の協奏曲、室内楽曲、歌曲等を作曲。

ファウスト  Faust Op60 >(作曲1813 初演1816 プラハ)
 イェニングス、ターハ、フィール、フォン・ジョルディス、モウル(指)/ビーレフェルダーPh.&オペラ合唱団 [CPO]

<ゼミールとアゾール  Zemire und Azor>(初演1819 フランクフルト)

イェソンダ  Jessonda Op63> (作曲1822 初演1823 カッセル)
  ヴァラディ、フィッシャー=ディスカウ、モル、モーザー、アルブレヒト(指)/ハンブルグ国立オペラ [ORFEO]



シューマン(1810−1856 ドイツ)メンデルスゾーンとともに、ロマン派音楽の推進者。最初はピアニストを志したが、指を痛めたために、作曲と論評において、新しいロマンティックな芸術を開拓する。多数のピアノ曲、歌曲をはじめ、交響曲、室内楽曲などあらゆる分野に作品を残す。完成した歌劇は1曲のみ。

<海賊  Der Corsar>(作曲1822)未完 

ゲノフェーファ  Genoveva  Op81>(作曲1847−49 初演1850 ライプチッヒ)
 ファオルクナー、ベーレ、ティチュス、レーヴィス、スタム、アルブレヒト(指)/ハンブルグ国立歌劇場o. [ORFEO]



シュルホフ(1894−1942)

シュレーカー(1878−1934)
 

ショスタコーヴィッチ(1906−1975)



ショーソン(1855−1899 フランス)パリ音楽院でマスネに学んだが、フランクに傾倒。ワーグナーにも強い影響を受ける。国民音楽協会の一員として活動。印象主義の前提となるエスプリにあふれた作風を完成する。最初は、甘美な和声とはっきりした旋律を持つ小品を書いていたが、後年には、大胆な和声と劇的なスタイルを取るようになる。管弦楽曲、室内楽曲、歌曲が主体。

アルテュス王  Le Roi Arthus  Op23>(作曲1886−95)
  アンソニー、ルイヨン、ナスラウィ、ヴィオティ(指)/ウィーンSO. [KOCH SCHWANN]



ジョルダーノ(1867−1948)
スッペ(1819−1895)
ストラビンスキー(1882−1971)


スポンティーニ(1774−1851 イタリア)ナポリ派の歌劇作曲家。1803年パリに移り、オペラコミックで成功、グランドオペラへの道を開く。ナポレオン皇妃ジョセフィーヌ付きの作曲家に任命される。1820年プロイセン宮廷作曲家としてベルリンへ赴任するが、ドイツ国民オペラ(魔弾の射手’21)の隆興期と重なり、仕事はしにくかった。’42パリに帰る。マイヤベーア、やワーグナーに与えた影響は大きい。歌劇は27曲。

女の意地 Li Puntigli delle donne>(初演1796 ローマ)初期の作品
 ルフィーニ、アンセルミ、ポラッチォ、ルッジエリ、ウリヴィエリ、ゼッダ(指)/スポンティーニ古典o.[DYNAMIC]

<ミルトン  Milton>(初演1804 パリ、オペラコミック座)

ヴェスタの巫女  La vestale>(初演1807 パリ、オペラ座)
 ジェンサー、ブルゾン、メローラ、フェリーニ、プレヴィターリ(指)/パレルモ・マッシモ歌劇場 [NOUVO ERA]

フェルナンド・コルテス  Fernand Cortez>(初演1809 パリ、オペラ座)
 プレヴェディ、グリン、ボッティオン、ローニ、ステファノフ、マタチッチ(指)/トリノ・Rai交響楽団・合唱団

オランビ  Olimpie/オリュンピア  Olympia(独語)>(初演1819 パリ、オペラ座; 改訂(決定版)’26 パリ、王室アカデミー/独語版’21 ベルリン>
 ヴァラディ、トチスカ、タリアヴィーニ、フィッシャー=ディスカウ、アルブレヒト(指)/RIAS室内合唱団、ベルリン・ドイツオペラ合唱団、ベルリン放送o. [ORFEO] (パリ決定版)

アグネス・フォン・ホーエンシュウタウフェン  Agnes von Hohenstaufen>(初演1829 ベルリン)
 コレッリ、ウドウィック、ドウ、アルバネーゼ、コルツァーニ、グイ(指)/フィレンツェ5月音楽祭o. [MELODRAM]



スメタナ(1824−1884)
 



オペラハウスに戻る   【ア】  【カ】  【サ】  【タ】  【ナ】  【ハ】  【マ】  【ヤ】  【ラ】  【ワ】