メンゲルベルク・バイオグラフィ



 
1871.3.28   オランダ・ユトレヒト市に生まれる。両親ともドイツ人。
1888  ユトレヒト音楽学校の後、ケルン音楽院に入学。ベートーベンの弟子シントラーの一番弟子フランツ・ヴュル
ナーに師事。ベートーベンの総譜を研究。ベートーベンの曾孫弟子ということになる。 
 卒業後、ケルンのギュルツェニッヒ管弦楽団を指揮してデビュー。
1892  ルツェルン市音楽監督に就任
1895.10.24  1888年にコンセルトヘボウ管弦楽団を創設したウィレム・ケスの告別演奏会において、独奏者としてリストのピアノ協奏曲第1番を演奏。 
 この年、ケスの後任としてACOの常任指揮者に就任。その後50年にわたって、その地位にいた。 
 次第にグリーグ、マーラー、R・シュトラウス、指揮者のハンス・リヒターに認められる。
1897  チャイコフスキーの<悲愴>を聴いたグリーグが感激する。 
1898  アムステルダム・トーンキュスト合唱団指揮者に就任。ACOを率いて、ロシア、ノルウェー、イタリアに演奏
旅行。
1899  パルム日曜演奏会で<マタイ受難曲>を演奏。その後毎年一度、そこで同曲を演奏する。 
 毎年、ベートーベン演奏会を開催し、カール・ムック、モントゥー、ワルターを客演指揮者に迎えた。
1902       初のオランダ音楽祭を開催。
1904  マーラーをACOに招いた。第4交響曲を演奏。
1905  アメリカに渡り、ニューヨーク・フィルを指揮。
1907  フランクフルト・アム・マイン市の博物館演奏会協会で客演指揮。1920年まで続く。
1908  聖チェチィーリア教会演奏会で客演指揮。
1912.11  ロンドンのロイヤルフィル協会に招かれて渡英、RPOを客演指揮。
1913  再びオランダ音楽祭を開催。
1920  ボダンツキーに招かれて、ニューヨークのナショナルsoを客演指揮。同soは、メンゲルベルクの提案により
ニューヨーク・フィルと1922年に合併。 
 アムステルダムでマーラー音楽祭を開催。
1922−30    新編成のニューヨーク・フィルの常任指揮者に就任。同オケの演奏水準を高めたが、後にトスカニーニにそ
の席を奪われる。
1928  ニューヨーク・コロンビア大学名誉博士号を受けた。
1931  エデュアルト・ヴァン・ベイヌムを副指揮者に起用。
1933  ユトレヒト大学音楽教授に任命された。
1935  第3回オランダ音楽祭を開催。
1938.1.27  ロイヤルフィル協会の招きにより、ロンドン・フィルを指揮。
1945  第2次世界大戦後スイスに亡命。
1951.3.21  亡命先で死去。

戻る