カラヤン、100均で出現

 カラヤンのCDが、100均のダイソーから出ています。1枚100円で10種類。1946〜49年のウィーンフィルとの録音。原盤はEMIと思います。音の状態は、はっきり言って悪い。原盤が悪いのか、制作過程でそうなったかどうかは、初めて聞くのでわかりません。メイドインコリアと表示されていますから、100円で出来るのでしょうね。あまりの安さに全部買ってしまいました。
 曲目にダブりがあって、ちょっとインチキ的な気もするし、収録時間も40分前後です。普通なら7枚程度に収まると思います。

                  
 
 カラヤンの演奏タイプは、他の指揮者も同じでしょうが、年代とともに変化していて、これらが録音された49年までと、50年から60年にかけてのフィルハーモニアとの録音は、後年のように、カリスマ性がなく、上昇志向の指揮者で、はつらつとした明快な演奏をしていたと思います。
 売られているCDのリストは、以下のようになります。

 1.序曲集 「ジプシー男爵」序曲、「こうもり」序曲、「フィガロの結婚」序曲、幻想序曲「ロメオとジュリエット」 T.41分36秒

 2.ワルツ集 「皇帝」、「美しく青きドナウ」、「芸術家の生活」、「こうもり」序曲、「ウィーンの森の物語」 T.44分

 3.アダージョ チャイコフスキー「悲愴」より第4楽章、モーツァルト「弦楽のためのアダージョとフーガ」K546,「クラリネット協奏曲」より第2楽章、ディヴェルティメント第17番より第4楽章、ブラームス交響曲第2番より第2楽章 T.46分33秒

 4.モーツァルト1 アイネクライネナハトムジーク、交響曲第33番 T.34分18秒

 5.モーツァルト2 クラリネット協奏曲、交響曲第39番 T.57分51秒

 6.ベートーベン 交響曲第5番、交響曲第8番 T.57分32秒

 7.ブラームス 交響曲第2番 T.41分21秒

 8.チャイコフスキー 交響曲第6番「悲愴」 T.47分14秒

 9.シューベルト 交響曲第9番「グレート」 T.48分41秒

 10.ヨハン&ヨーゼフ・シュトラウス 「美しく青きドナウ」、「ウィーン気質」、「芸術家の生活」、「天体の音楽」、「うわごと」、「こうもり」序曲 T.50分05秒 

 ベートーベン/第5交響曲「運命」;フルトヴェングラーなどの、古いドイツの演奏家を彷彿とさせるような、重い演奏です。
 チャイコフスキー/第6交響曲「悲愴」;カラヤンのディスコグラフィなどの評では、数あるカラヤンの悲愴の中では、最高と書いているものもあります。音は悪いながらも、引きずり込まれてしまいました。
 モーツァルト/クラリネット協奏曲;ソリストの表示はされていないのですが、調べたところによるとレオポルド・ウラッハだそうでです。うまいと言うよりも、音に安心感がありますね。丸みがあって、優しいかんじの。ただ、クラの音のレベルが低いのが気になるところ。
 以上の3点が特に気に入りました。元は取れたはずです。(00.11.13記)



 Historyのほうから、カラヤンの10枚組が出ました。ダイソーのカラヤンはすべて含まれています。ただし、音質と演奏時間が少し違っています。私の劣悪な音響装置では、ダイソーのほうが音が良い。Historyのほうが、よりぼやけています。友人に話したところ、安物の再生装置での特性に合わせた音作りをしているのでは、との意見でした。(02.12.03)


 ピアノ名曲集が10種類出ています。これも、Historyの40枚組の<Piano Masters>と同じで音源です。ダイソーのには録音データが記載されていないが、Historyのには記載されているので、調査は可能です。こちらのほうは、音質、演奏時間等、同じと思いました。シューマンのピアノ協奏曲の序列の間違いまで同じです。(02.12.03)


 偉大なる作曲家シリーズでは、カヒッゼ/トビリシ響を聴くことができます。音源は<MAZUR MEDIA>で、廉価版のシリーズで売られているようです。調査の結果は下記のようになります。ただし、現物あわせをしていないので、あくまで推測です。附)クラシックコレクションシリーズ。

  偉大なる作曲家シリーズ(1) ベートーヴェン
 1   交響曲 第5番 ハ短調 「運命」 op.67より 第1楽章
       J・カヒッゼ指揮 トビリシ交響楽団
 2   ピアノソナタ 第14番 嬰ハ短調 op.27-2「月光」より 第1楽章
       タマラ・サニキーゼ(P)
 3   交響曲 第6番 ヘ長調 「田園」 op.68より 第5楽章
       ティトフ指揮 ニューフィルハーモニア管(英国に非ずw)
 4   ピアノ小品曲「エリーゼのために」
       エリソ・ボルクヴァーゼ(P)
 5   ピアノソナタ 第8番 ハ短調 op.13「悲愴」より 第2楽章
       エリソ・ボルクヴァーゼ(P)
 6   交響曲 第3番 変ホ長調 「英雄」 op.55より 第1楽章
       J・カヒッゼ指揮 トビリシ交響楽団
 7   ピアノソナタ 第17番 ニ短調 op.31-2「テンペスト」より 第3楽章
       エリソ・ボルクヴァーゼ(P)
 8   交響曲 第7番 イ長調 op.92より 第2楽章
       ジャン・イヴ・ゴーディン指揮 トビリシ交響楽団
 9   ピアノ協奏曲 第1番 ハ長調 op.15より 第3楽章
       エリソ・ボルクヴァーゼ(P)J・カヒッゼ指揮 トビリシ交響楽団

    偉大なる作曲家シリーズ(2) モーツァルト
   1   交響曲 第40番 ト短調 K.550より 第1楽章
          V・カヒッゼ指揮 トビリシ室内管
   2   ヴァイオリン協奏曲 第5番 イ長調 K.219より 第1楽章
          ウイニシュホファー(Vn)、ソンデツキス指揮 リトアニア室内管
   3   ピアノソナタ イ長調 K.331より 第3楽章(トルコ行進曲)
          不明
   4   レクイエム ニ短調 K.626より ラクリモサ
          不明
   5   セレナード 第13番 ト長調 K.525 -第1楽章
   6       -第2楽章
   7       -第3楽章
   8       -第4楽章
          パヴェル・ブベルニコフ指揮 サンクトペテルブルクミュージカル劇場室内管
   9   クラリネット協奏曲 イ長調 K.622より 第2楽章
          フェドロフ(Cl)、ティトフ指揮 サンクトペテルブルク放送響
   10   ピアノ協奏曲 第23番 イ長調 K.488より 第1楽章
          バドリーゼ(P)、J・カヒッゼ指揮 トビリシ交響楽団

  偉大なる作曲家シリーズ3 シューベルト
 1   アヴェ・マリア
        不明
 2   即興曲 op.90-3 変ト長調
 3   即興曲 op.90-4 変イ長調
 4   楽興の時 op.94-3 へ短調
        不明
 5   交響曲 第5番 変ロ長調 D.485より 第1楽章
        ソンデツキス指揮 国立エルミタージュ美術館カメラータ
 6   交響曲 第8番 ロ短調「未完成」より 第1楽章
        V・カヒッゼ指揮 トビリシ交響楽団
 7   劇音楽「ロザムンデ」 op.26より 第2楽章
        ソンデツキス指揮 国立エルミタージュ美術館カメラータ
 8   ピアノ五重奏曲 イ長調 D.667「鱒」より 第4楽章
        不明

  偉大なる作曲家シリーズ(9) ビゼー
 1   カルメン 第1組曲より -前奏曲
 2     -アラゴネーズ
 3     -間奏曲
 4     -セギディーリャ
 5     -アルカラの竜騎兵
 6     -闘牛士
        ティトフ指揮サンクトペテルブルク室内管
 7   カルメン 第2組曲より -行進曲
 8     -ハバネラ
 9     -ノクターン
 10     -闘牛士の歌
 11     --衛兵の交代
 12     ジプシーの歌
        ティトフ指揮サンクトペテルブルク室内管
 13   アルルの女 第1組曲より -第1番:前奏曲
 14     -第2番:メヌエット
 15     -第3番:アダジェット
 16     -第4番:カリヨン
        ユン・スン・チャン指揮バルティック祝祭管
 17   アルルの女 第2組曲より -第1番:パストラール
 18     -第2番:間奏曲
 19     -第3番:メヌエット
 20     -第4番:ファランドール
        ユン・スン・チャン指揮バルティック祝祭管

  偉大なる作曲家シリーズ(10) ショパン
 1   円舞曲 第1番 変ホ長調 OP.18「華麗なる大ワルツ」
 2   マズルカ OP.56-2 ハ長調
 3   マズルカ OP.68-4 へ短調
 4   ノクターン OP.27-2 変ニ長調
 5   エチュード OP.10-3 ホ長調「別れの曲」
 6   エチュード OP.10-12 ハ短調「革命」
 7   プレリュード OP.28-7 イ長調
 8   円舞曲 OP.64-2 嬰ハ短調
 9   ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 OP.11 -第1楽章
 10    -第2楽章
 11    -第3楽章
        アンドレイ・イヴァノヴィッチ(P)(2.-6., 9.-11.)、ヴァフタング・カヒッゼ指揮 トビリシ交響楽団
        (1.7.8.のp.は不明)

     偉大なる作曲家シリーズ(11) グリーグ
   1   ピアノ協奏曲 イ短調 op.16より -第1楽章
   2     -第2楽章
   3     -第3楽章
   4   組曲《ペール・ギュント》第1組曲 op.46より -第1番 「朝」
   5     -第3番 「アニトラの踊り」
   6     -第4番 「山の魔王の宮殿にて」
   7   組曲《ペール・ギュント》第2組曲 op.55より -第4番 「ソルヴェーグの歌」
   8   2つのノルウェーの旋律 op.63より -第1番「民謡風に」
   9     -第2番「牛飼の歌と農夫の踊り」
        ノダール・ガブニア(P)、カヒッゼ指揮 トビリシ交響楽団

      クラシック・コレクション(3) シンフォニー曲集
   1 モーツアルト:交響曲 第40番 ト短調 K.550 より第1楽章
          V・カヒッゼ指揮 トビリシ室内管
   2 ハイドン:交響曲 第94番 ト長調(驚愕)より第1楽章
          ティトフ指揮 ニューフィルハーモニア管(非英国)、
   3 ベートーヴェン:交響曲 第5番 ハ短調 「運命」 op.67 より第1楽章
          J・カヒッゼ指揮 トビリシ交響楽団
   4 チャイコフスキー:交響曲 第5番 ホ短調 op.64 より第2楽章
          J・カヒッゼ指揮 トビリシ交響楽団
   5 シューベルト:交響曲 第8番 ロ短調 「未完成」より第1楽章
          V・カヒッゼ指揮 トビリシ交響楽団
   6 メンデルスゾーン:交響曲 第4 番 イ長調 「イタリア」 op.90 より第4楽章
          アーン指揮 リトアニア室内管
   7 ラフマニノフ:交響曲 第2番 ホ短調 op.27 より第3楽章
        J・カヒッゼ指揮 トビリシ交響楽団

    クラシック・コレクション(1) バレエ組曲集
 1 チャイコフスキー:《白鳥の湖》 op.20 -アンダンテ(オデットと王子のパ・ダクシオン)
 2  -ハンガリーの踊り
 3  -スペインの踊り
 4  -ナポリの踊り
 5  -マズルカ
 6 チャイコフスキー:《眠れる森の美女》 op.66 -ワルツ
 7  -パ・ド・ドゥ
 8  -入場
 9  -アダージョ
 10 チャイコフスキー:《くるみ割り人形》 op.71 -パ・ド・ドゥ
 11  -タランテラ
 12  -金平糖の精の踊り
 13  -コーダ
 14  -花のワルツ
 15 ストラヴィンスキー:《春の祭典》;「大地への鑽仰」-序曲
  J・カヒッゼ指揮 トビリシ交響楽団(1.-15.)
 16 ストラヴィンスキー:《火の鳥》1919年版(実際は1910年全曲版) -火の鳥の踊り
 17  -黄金の果実とたわむれる王女たち
 18  -カスチェイら一党の凶悪な踊り
 19  -火の鳥の子守歌
        ヴォクシャンスキー指揮 サンクトペテルブルク祝祭管(16.-19.)
 20 プロコフィエフ:《ロメオとジュリエット》 -民衆の踊り(組曲第1番 op.64b-1 )
 21  -モンタギュー家とキャピュレット家(組曲第2番 op.64c-1)
        V・カヒッゼ指揮 トビリシ交響楽団(20.-21.)
 
      クラシック・コレクション(5) ワルツ音楽集
   1 J .シュトラウス:ウィーンの森の物語
   2 J .シュトラウス:皇帝円舞曲
   3 チャイコフスキー:「白鳥の湖」 -円舞曲
          V・カヒッゼ指揮 トビリシ交響楽団(1.-3.)
   4 チャイコフスキー:「くるみ割り人形」 -雪片のワルツ
   5   -花のワルツ
          J・カヒッゼ指揮 トビリシ交響楽団(4.6.)
   6 チャイコフスキー:「眠れる森の美女」 -ワルツ
   7 グノー:歌劇「ファウスト」より 第5幕
   8 ヴェルデ:ィ歌劇「椿姫」より 乾杯の歌
   9 J .シュトラウス:芸術家の生活
        ゴルコヴェンコ指揮サンクトペテルブルク放送交響楽団(6.-9.)                   

 偉大なる作曲家シリーズ(5)メンデルスゾーン、(11)ラフマニノフ、(12)チャイコフスキーにカヒッゼが含まれています。全曲入ってるのが少なく、ちょっとだけなので、カタログだと思えば欲求不満にならなくて済むかも。(02.12.03)



 カラヤンに続いて、フルトヴェングラーシリーズも10種類出ました。カラヤンやピアニストから類推して、HistoryのBOXと同じものと考えられます。(例外は、第4楽章のみ収められているベートーベン第九交響曲)
 となると、ベートーベン第5交響曲は37年、第6「田園」は44年、第7は50年、ヴァイオリン協奏曲はメニューヒン/ルツェルンで47年、ブラームスの第1交響曲が47年、ということになります。


 ベートーベン名曲集が5種類出ています。こちらのほうには上記の第4楽章のみだったベートーベン第九が、全曲収められています。42年ベルリンフィルで、ペーター・アンダースなどのソリストとブルーノ・キッテル合唱団が歌っています。この演奏は、数ある第九の中でも、最高に位置するものと思っています。ただしダイソーのCDは、第1楽章冒頭が約2小節欠落しています。
 ゼルキンの「皇帝」は、ベルリンフィルというのは間違いで、2番の協奏曲と同じ時の録音が正しいと思います。Historyのピアノマスターズには、この2曲が1枚のCDに収められており、困ったことに、トラック3と4が入れ替わってて、つまり2番の第2楽章の次に「皇帝」の第1楽章、次に2番の終楽章&拍手。次に「皇帝」の2,3楽章&拍手。ダイソーのは適正化されているのかな?
 いずれにしても、このシリーズはすでに出ているものの焼き直しと思われます。商品棚には、上記のものすべてが並んでいるから、消費者を馬鹿にしているのはないか。(03.01.03)


戻る