徳島摂食嚥下研究会  

公開_開始日:2006/4/17 (最終更新日:2023/8/7) access No. =  

(2014.3.27 ウェブサーバーのハードウェア障害のためアカウントがリセットされました!)


 摂食嚥下のリンク集へ


 

     → 動画でみる 『第4回 徳島摂食・嚥下研究会』の教育講演 【New Web】

 

第 19回 徳島摂食嚥下研究会 学術講演会(平成27年) 

  → 平成28年からは徳島県医師会主催摂食嚥下講習会”(年1回開催)になっています。


 

 

*********** 過去の研究会 ***********

第1回 徳島摂食・嚥下研究会 平成18年6月18日(日)

第2回 徳島摂食・嚥下研究会 平成18年11月19日(日)

第3回 徳島摂食・嚥下研究会 平成19年 6月17日(日)

第4回 徳島摂食・嚥下研究会 平成19年11月11日(日)

第5回 徳島摂食・嚥下研究会 平成20年 5月25日(日)

第6回 徳島摂食・嚥下研究会 平成20年11月23日(日)

第7回 徳島摂食・嚥下研究会 平成21年 6月28日(日)

第8回 徳島摂食・嚥下研究会 平成21年 11月15日(日)

第9回 徳島摂食・嚥下研究会 平成22年 6月13日(日)

第10回 徳島摂食・嚥下研究会 平成22年 11月28日(日)

第11回 徳島摂食・嚥下研究会 平成23年 6月19日(日)

第12回 徳島摂食・嚥下研究会 平成23年 11月13日(日)

第13回 徳島摂食・嚥下研究会 平成24年 6月24日(日)

第14回 徳島摂食・嚥下研究会 平成25年 6月30日(日)

第15回 徳島摂食・嚥下研究会 平成25年 10月20日(日)

第16回 徳島摂食・嚥下研究会 平成26年 6月29日(日)

第17回 徳島摂食・嚥下研究会 平成26年 8月24日(日)

第18回 徳島摂食・嚥下研究会 平成27年 6月21日(日)

第19回 徳島摂食・嚥下研究会 平成27年 10月4日(日)


第1回 徳島摂食・嚥下研究会(終了しました)  


たくさんの御参会ありがとうございました。 【第1回 当番世話人 七條 文雄(鈴江病院 脳神経外科)】


 

 

日時:平成18年6月18日(日) 12:25 〜 15:05

場所:長井記念ホール(徳島大学 蔵本キャンパス内)

参会状況:

職種

医師

歯科医師

コメディカル

合計

人数

59

21

251

331

(会場の定員は300名でしたが、補助椅子で対応させていただきました)

(当日の研究会運営に協力していただいた、徳島県言語聴覚士会のボランティアの皆様、ご協力ありがとうございました!)


プログラム:  (H18年6月18日)

☆ 教育講演:「症例から学ぶ摂食・嚥下障害」      12:30 〜 13:20

症例1: 『喉頭麻痺の一症例』    宇高耳鼻咽喉科           宇高 二良

症例2: 『食道アカラシアの一症例』 国立病院機構 徳島病院 神経内科  野崎 園子

特別講演:『摂食・嚥下のメカニズム』        13:30 〜 15:00

新潟大学大学院 医歯学総合研究科 口腔生理学分野
                    教授 山田 好秋 先生

     ← 画像をクリックすると詳細が見えます!


第2回 徳島摂食・嚥下研究会(終了しました)


たくさんの御参会ありがとうございました。 【第2回 当番世話人 野崎 園子(国立病院機構 徳島病院 神経内科)】


日時: 平成18年11月19日(日) 13:25 〜 16:10

会場: 創成学習スタジオ (徳島大学工学部 講義棟 6階)


プログラム:

☆ 教育講演:「症例から学ぶ摂食・嚥下障害」  13:30 〜 14:20

症例1『延髄外側症候群』: 鈴江病院 脳神経外科  七條 文雄 

症例2『気管切開と嚥下機能』: 阿南共栄病院 耳鼻咽喉科  川田 育二 

☆ 特別講演:『咀嚼嚥下の展開』      14:30 〜 15:45

藤田保健衛生大学 医学部 リハビリテーション医学講座 教授  才藤 栄一 先生



第3回 徳島摂食・嚥下研究会 学術講演会 (終了しました)


たくさんの御参会ありがとうございました。 【第3回 当番世話人 川田 育二 (阿南共栄病院 耳鼻咽喉科)】


日時: 平成19年6月17日(日)  13:25 〜16:10

場所:長井記念ホール(徳島大学 蔵本キャンパス内)


プログラム:

☆ 教育講演:13:30 〜 14:20

1. 『嚥下における喉頭蓋谷と梨状陥凹の動きを解剖学の立場から考える』: 徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部 口腔顎顔面形態学分野 角田 佳折 先生

2. 『ALSの摂食・嚥下障害 ―特徴と対策―』: 国立病院機構 徳島病院 神経内科 野崎 園子

☆ 特別講演: 14:30 〜 15:45  

    『嚥下障害の保存的治療と外科的治療』


      北里大学 医療衛生学部 リハビリテーション学科 教授

                 堀口 利之(ほりぐち さとし) 先生 


第4回 徳島摂食・嚥下研究会 学術講演会 (終了しました)  


たくさんの御参会ありがとうございました。 【第4回 当番世話人 本釜 聖子 (徳島大学大学院 口腔顎顔面補綴学分野)


日時: 平成19年11月11日(日) 13:25〜16:00

場所:長井記念ホール(徳島大学 蔵本キャンパス内)


プログラム:

☆ 教育講演:13:30 〜 14:20

『どこでもできる嚥下機能検査法』13:30〜14:20

1. 『嚥下造影:VF』 七條 文雄 (鈴江病院 脳神経外科)【New Web】

2. 『嚥下内視鏡:VE』: 宇高 二良 (宇高耳鼻咽喉科)【New Web】

☆ 特別講演: 14:30 〜 16:00 

    『臨床口腔生理学からみる口腔ケア』

大阪大学大学院 歯学研究科 高次脳口腔機能学講座 准教授

      舘村 卓 (たちむら たかし) 先生


第5回 徳島摂食・嚥下研究会 学術講演会 (終了しました)  


たくさんの御参会ありがとうございました。 【第5回 当番世話人 当番世話人 七條 文雄(鈴江病院 脳神経外科)


日時: 平成20年5月25日(日) 13:25〜16:10

場所:長井記念ホール(徳島大学 蔵本キャンパス内)


プログラム:

☆ 教育講演:「症例から学ぶ摂食・嚥下障害」     13:30 〜 14:20     

症例1: 『摂食・嚥下障害における服薬の問題』 国立病院機構 徳島病院 神経内科  馬木 良文 

症例2: 『誤嚥防止手術としての喉頭摘出術について』 阿南共栄病院 耳鼻咽喉科   川田 育二 

☆ 特別講演:   14:30〜16:00
    『脳卒中にみられる嚥下障害とその対策』
  

   埼玉医科大学国際医療センター リハビリテーション科 教授

      前島 伸一郎 先生


第6回 徳島摂食・嚥下研究会 学術講演会 (終了しました)  


たくさんの御参会ありがとうございました。【第6回 当番世話人: 馬木 良文 (国立病院機構 徳島病院 神経内科)


日時: 平成20年11月23日(日) 13:25〜16:10

場所:長井記念ホール(徳島大学 蔵本キャンパス内)


プログラム:

☆ 教育講演:『症例から学ぶ摂食・嚥下障害』     13:30 〜 14:20

症例1:『摂食・嚥下機能発達障害児の治療事例』   徳島大学大学院 小児歯科 准教授 有田 憲司 先生

症例2:『Forestier病が疑われた嚥下障害例』     宇高耳鼻咽喉科  宇高 二良

☆ 特別講演:  14:30 〜 15:45           
  『小児の摂食・嚥下障害とその対応』 

昭和大学 歯学部口腔衛生学教室 教授
              向井 美惠 先生


第7回 徳島摂食・嚥下研究会 学術講演会 (終了しました) 


たくさんの御参会ありがとうございました。【第7回 当番世話人: 川田 育二 (阿南共栄病院 耳鼻咽喉科)

日時: 平成21年6月28日(日) 13:10 〜 16:10

場所:長井記念ホール(徳島大学 蔵本キャンパス内)


プログラム:

☆ 教育講演:『症例から学ぶ摂食・嚥下障害』:  13:30〜14:20    

1:『言語聴覚士(ST)による摂食・嚥下障害の評価』  鴨島病院 言語療法科   森 拓麻 先生

2:『姿勢調整による嚥下障害対処法』         鈴江病院 脳神経外科   七條 文雄

☆ 特別講演:  14:30 〜 15:45           
  『嚥下障害の診断とその対応 ―耳鼻咽喉科の立場から―』 

高知大学医学部 耳鼻咽喉科学教室 教授  兵頭 政光 先生


第8回 徳島摂食・嚥下研究会 学術講演会 (終了しました)  


たくさんの御参会ありがとうございました。【第8回 当番世話人: 本釜 聖子(徳島大学大学院 口腔顎顔面補綴学分野)


日時: 平成21年11月15日(日) 13:10 〜 16:10

場所:長井記念ホール(徳島大学 蔵本キャンパス内)


プログラム:

☆ 教育講演:『症例から学ぶ摂食・嚥下障害』:  13:30〜14:20   

1: 『食べる時の注意とその指導法』                     阿南共栄病院 言語聴覚士   多田 悦尚 先生

2: 『間欠的経口経管栄養法(IOC)を併用した摂食・嚥下リハビリテーション』  国立病院機構 徳島病院 神経内科  馬木 良文

☆ 特別講演:  14:30 〜 15:45           
  『慢性期在宅での摂食嚥下リハビリテーション』 

  日本大学歯学部 摂食機能療法学講座 教授  植田 耕一郎 先生


第9回 徳島摂食・嚥下研究会 学術講演会 (終了しました)  


たくさんの御参会ありがとうございました。【第9回 当番世話人: 七條 文雄(鈴江病院 脳神経外科)


日時: 平成22年6月13日(日) 13:10 〜 16:10

場所:長井記念ホール(徳島大学 蔵本キャンパス内)


プログラム

☆ 教育講演:『症例から学ぶ摂食・嚥下障害』:  13:30〜14:20   

:『食事中の易疲労感に対してホットパックが有効であった一症例』    国立病院機構徳島病院 言語聴覚士 川道 久美子 先生

2:『歯科衛生士教育における摂食・嚥下障害への取り組み』        徳島大学大学院 口腔保健衛生学分野 助教 星野 由美 先生

☆ 特別講演:『嚥下障害と誤嚥性肺炎:メカニズムからみた予防とリスクマネージメント』 14:30 〜 15:45

    東京医科歯科大学 臨床教育研修センター・神経内科 山脇 正永 先生 

第10回 徳島摂食・嚥下研究会 学術講演会 (終了しました)  


たくさんの御参会ありがとうございました。【第10回 当番世話人: 馬木 良文 (あおぞら内科)


日時: 平成22年11月28日(日) 13:10 〜 16:00

場所:長井記念ホール(徳島大学 蔵本キャンパス内)


プログラム

☆ 教育講演:『症例から学ぶ摂食・嚥下障害』 13:30〜14:20 

1. 「摂食・嚥下障害への補綴学的対応」       徳島大学大学院 口腔顎顔面補綴学分野 本釜聖子

2. 「呼吸と嚥下《症例からの検討》」        鈴江病院 脳神経外科 七條文雄  

☆ 特別講演:『摂食・嚥下障害と代替栄養《間欠的経管法の効果と腸管運動能》』: 14:30〜16:00   

       出雲市民リハビリテーション病院 副院長 木佐 俊郎 先生


第11回 徳島摂食・嚥下研究会 学術講演会(終了しました)  


たくさんの御参会ありがとうございました。【第11回 当番世話人: 本釜 聖子 (徳島大学大学院 口腔顎顔面補綴学分野)


日時: 平成23年6月19日(日)   13:10〜16:00 

場所:長井記念ホール(徳島大学 蔵本キャンパス内)


プログラム

☆ 教育講演:『症例から学ぶ摂食・嚥下障害』13:30〜14:20  

1.  『パーキンソン病における嚥下機能と呼吸機能の関連』 独立行政法人 徳島病院 リハビリテーション科 峯田拓也 先生

2.  『嚥下障害における開業耳鼻咽喉科の役割』      宇高耳鼻咽喉科 言語聴覚士 岡田淳平 先生

☆ 特別講演:『嚥下障害の外科的治療 〜チームでの対応〜』:14:30〜16:00            
      福井県済生会病院 耳鼻咽喉科  主任部長 津田豪太 先生 


第12回 徳島摂食・嚥下研究会 学術講演会(終了しました)  


たくさんの御参会ありがとうございました。【第12回 当番世話人: 川田 育二 (阿南共栄病院 耳鼻咽喉科)


日時: 平成23年11月13日(日)   13:10〜16:00 

場所:日亜メディカルホール(徳島大学病院西病棟 11F)


プログラム

☆ 教育講演:『症例から学ぶ摂食・嚥下障害』13:30〜14:20  

1. 「デイケアにおける摂食・嚥下障害へのアプローチ 〜 多職種連携により機能面の改善を認めた症例 〜」   天満病院 言語聴覚士 佐藤央一先生

2. 「SMRCスケールによる嚥下障害の治療計画」:                         阿南共栄病院 耳鼻咽喉科部長 陣内自治先生

☆ 特別講演:『訪問診療で行う食支援』:14:30〜16:00  

  日本歯科大学口腔介護・リハビリテーションセンター 教授  菊谷 武  先生


第13回 徳島摂食・嚥下研究会 学術講演会(終了しました)  


たくさんの御参会ありがとうございました。【第13回 当番世話人: 七條文雄 (鈴江病院 脳神経外科)


日時: 平成24年6月24日(日) 13:10 〜 16:00

場所:長井記念ホール(徳島大学 蔵本キャンパス内)


プログラム

☆ 教育講演:『症例から学ぶ摂食・嚥下障害』13:30 〜 14:20 

1. 『iPadの摂食・嚥下領域での活用方法』 鈴江病院 脳神経外科 七條文雄   

2. 『補綴(ほてつ)装置による口腔機能改善』 徳島大学大学院 口腔保健学科 教授 松山美和 先生  

☆ 特別講演:『呼吸器科医からみた誤嚥性肺炎』: 14:30〜16:00     

亀井内科呼吸器科医院 院長 亀井 雅 先生  


第14回 徳島摂食・嚥下研究会 学術講演会(終了しました)  


たくさんの御参会ありがとうございました。【第14回 当番世話人: 馬木 良文 (あおぞら内科)


日時: 平成25年6月30日(日) 13:10 〜 16:00

場所:長井記念ホール(徳島大学 蔵本キャンパス内)


プログラム

☆ 教育講演:『症例から学ぶ摂食・嚥下障害』13:30 〜 14:20 

1. 『高齢化地域における嚥下医療の問題点について』  阿南共栄病院耳鼻咽喉科 陣内自治先生  

2. 『義歯の役割と使い方』 徳島大学大学院 口腔顎顔面補綴学分野 永尾寛  

☆ 特別講演:『脳血管障害に伴う嚥下障害』 14:30 〜 16:00       

京都第一赤十字病院リハビリテーション科部長

巨島 文子 先生    


第15回 徳島摂食・嚥下研究会 学術講演会(終了しました)


たくさんの御参会ありがとうございました。【第15回 当番世話人: 川田 育二(阿南共栄病院 耳鼻咽喉科)


日時: 平成25年10月20日(日) 13:10 〜 16:00

場所:日亜メディカルホール(徳島大学病院西病棟 11F)


プログラム

☆ 教育講演:『症例から学ぶ摂食・嚥下障害』:13:30 〜 14:20  

1. 『特異な症状を呈した仮性球麻痺の1例』: 鈴江病院 脳神経外科 七條文雄 

2. 『摂食機能療法により全身の発達も促された気管切開時の1例』: あおぞら内科 院長 馬木 良文、 ア歯科島田診療所 歯科衛生士 平松満紀美 先生   New!   

☆ 特別講演:『動画で見る嚥下障害診療メソッド 〜他職種連携の模索~  14:30 〜 16:00       

   西山耳鼻咽喉科医院 院長、東海大学非常勤教授

       西山 耕一郎 先生  


第16回 徳島摂食嚥下研究会 学術講演会(終了しました)


たくさんの御参会ありがとうございました。第16回 当番世話人: 永尾 寛(徳島大学大学院 口腔顎顔面補綴学分野)】


日時: 平成26年6月29日(日) 13:10 〜 16:00

場所:長井記念ホール(徳島大学 蔵本キャンパス内)


プログラム

☆ 教育講演:『症例から学ぶ摂食嚥下障害』:13:30 〜 14:20   

1:『徳島県での摂食・嚥下障害へのアプローチ〜STの立場から〜』 徳島県言語聴覚士会会長 鴨島病院 森 拓麻 先生 

2:『当院で行った誤嚥防止術の症例について』 阿南共栄病院耳鼻咽喉科 大西 皓貴 先生  

☆ 特別講演:『咀嚼・嚥下障害への新しいアプローチ 〜診断・治療・リハビリテーション〜 』14:30 〜 16:00       

   大阪大学大学院 歯学研究科顎口腔機能再建学講座 有床義歯補綴学・高齢者歯科学分野 准教授 小野 高裕 先生   


第17回 徳島摂食嚥下研究会 学術講演会(終了しました)


たくさんの御参会ありがとうございました。【第17回 当番世話人: 七條文雄 (鈴江病院 脳神経外科)


日時: 平成26年8月24日(日) 13:10 〜 16:00

場所:長井記念ホール(徳島大学 蔵本キャンパス内)


プログラム

☆ 教育講演: 13:30 〜 16:00 

1:『30分でわかる嚥下の基本』 あおぞら内科 馬木 良文 

2:『嚥下内視鏡の具体的な操作法とコツ』 阿南共栄病院耳鼻咽喉科 大西皓貴先生 

3:『ここが重要! 嚥下内視鏡の診断ポイント』 阿南共栄病院耳鼻咽喉科 陣内自治先生 

4:『嚥下造影の具体的な操作法とコツ』 鈴江病院脳神経外科 七條文雄 

5:『ここが重要! 嚥下造影の診断ポイント』 鈴江病院脳神経外科 七條文雄 

6:『ビデオ編集のコツと動画データの保存方法』 鈴江病院脳神経外科 七條文雄    


第18回 徳島摂食嚥下研究会 学術講演会(終了しました)

たくさんの御参会ありがとうございました。【第18回 当番世話人: 馬木 良文 (あおぞら内科)】


日時: 平成27年6月21日(日) 13:10 〜 16:00

場所:長井記念ホール(徳島大学 蔵本キャンパス内)


プログラム

☆ 教育講演: 13:30 〜 14:20 

1:『嚥下の間接訓練 —頭部挙上訓練(シャキア・エクササイズ)の実際—』 田岡病院リハビリテーション科言語聴覚士 須賀章公先生  

2:『高齢者の口腔ケア』 徳島大学病院口腔管理センター特任講師 後藤崇晴先生 

☆ 特別講演: 14:30 〜 16:00 

『嚥下機能の低下した高齢者への最新の栄養管理方法について』 

県立広島大学 人間文化学部 健康科学科 教授 栢下 淳(かやした じゅん) 先生 


第19回 徳島摂食嚥下研究会 学術講演会(終了しました)

たくさんの御参会ありがとうございました。【第19回 当番世話人: 川田育二 (阿南共栄病院 耳鼻咽喉科)】


日時: 平成27年10月4日(日) 13:10 〜 16:00

場所:長井記念ホール(徳島大学 蔵本キャンパス内)


☆ 教育講演: 13:30 〜 14:20 

1:『ここだけはおさえたい。VFのチェックポイント。』 鈴江病院 脳神経外科 七條 文雄

2:『在宅における摂食嚥下障害の取り組み』 あおぞら内科 馬木 良文 

☆ 特別講演: 14:30 〜 16:00 

『摂食嚥下障害の臨床における耳鼻咽喉科医の役割』 

名古屋大学医学部附属病院 耳鼻咽喉科 講師 藤本 保志(ふじもと やすし) 先生


 

当番世話人リスト

第1回 当番世話人: 七條 文雄(鈴江病院 脳神経外科)

第2回 当番世話人: 野崎 園子 (国立病院機構 徳島病院 神経内科

第3回 当番世話人: 川田 育二 (阿南共栄病院 耳鼻咽喉科)

第4回 当番世話人: 本釜 聖子 (徳島大学大学院 口腔顎顔面補綴学分野)

第 5 回 当番世話人: 七條 文雄(鈴江病院 脳神経外科)

第6回 当番世話人: 馬木 良文 (国立病院機構 徳島病院 神経内科)

第7回 当番世話人: 川田 育二 (阿南共栄病院 耳鼻咽喉科)

第8回 当番世話人: 本釜 聖子 (徳島大学大学院 口腔顎顔面補綴学分野)

第 9 回 当番世話人: 七條 文雄(鈴江病院 脳神経外科)

第10回 当番世話人: 馬木 良文 (あおぞら内科)

第11回 当番世話人: 川田 育二 (阿南共栄病院 耳鼻咽喉科)

第12回 当番世話人: 本釜 聖子 (徳島大学大学院 口腔顎顔面補綴学分野)

第13回 当番世話人: 七條 文雄(鈴江病院 脳神経外科)

第14回 当番世話人: 馬木 良文 (あおぞら内科)

第15回 当番世話人: 川田 育二 (阿南共栄病院 耳鼻咽喉科)

第16回 当番世話人: 永尾 寛(徳島大学大学院 口腔顎顔面補綴学分野)

第17回 当番世話人: 七條 文雄(鈴江病院 脳神経外科)

第18回 当番世話人: 馬木 良文 (あおぞら内科)

第19回 当番世話人: 川田 育児(阿南共栄病院 耳鼻咽喉科)

 → 以後は徳島県医師会主催の“摂食嚥下講習会”(年1回開催)として開催されています。


世話人:

宇高 二良 (宇高耳鼻咽喉科)

川田 育二 (阿南共栄病院 耳鼻咽喉科)

馬木 良文 (あおぞら内科)

永尾 寛(徳島大学大学院 口腔顎顔面補綴学分野)


会計監事:

七條 文雄 (鈴江病院 脳神経外科)


事務局:

宇高耳鼻咽喉科  徳島県名西郡石井町石井字石井635-29

   (電話)088-675-0750 (FAX)088-675-1777


共催: 徳島摂食・嚥下障害研究会

    アボットジャパン株式会社

    大塚製薬株式会社

    徳島県医師会

    徳島県歯科医師会


後援:  徳島県言語聴覚士会

開催趣旨:

 今まで、徳島でも摂食・嚥下に関する講演会が散発的になされて参りましたが、その内容は、耳鼻咽喉科、歯科、神経内科などひとつの専門科主催の講演会(会員のみの参会に限定された会)であったことが多かった様に思われます。また、一般公開された講演会では、現場で実際に日々苦労されているコメディカルの方々は熱心に参加されていましたが、これに比し、医師・歯科医師の参加者数が非常に少なかったという現実もあるように思われます。実際の現場では、医師・歯科医師の理解と指導があって初めて円滑な摂食・嚥下の対策がとれるわけではありますが、現状は摂食・嚥下に関しては医師は現場のコメディカルに任せっきりのケースが多々あるように思われます(この理由は、日々の診療が忙しく、そこまで手が回らないといわれる先生方もあるかと思われますが、今までの医学教育と実際の医療現場において、摂食・嚥下のフィールドは、脳神経外科・耳鼻咽喉科・口腔外科・内科・神経内科・外科・整形外科・リハビリテーション科・歯科等の何れの科からも境界領域となり、専門的に取り組んでいる医師・歯科医師の数が少なく、そのために専門知識の普及も難しかったというのも大きな理由と思われます)。

 診療報酬・介護報酬の面では、平成17年10月の介護報酬の改定および本年4月の診療・介護報酬の改定に伴い、摂食・嚥下の領域の重要性(口から食べる楽しみと意義)が高く評価されるようになり、現場でのこの領域の関心も大いに高まっていると思われます。

 つきましては、脳神経外科・耳鼻咽喉科・口腔外科・内科・神経内科・外科・整形外科・リハビリテーション科・歯科等の先生方を中心に参加していただき、学際的に摂食・嚥下の理解とその障害に対する対策を検討することを目的として、本研究会を立ち上げる運びとなりました。

 この趣旨の基に、第1回の研究会では、特別講演として、この分野の第一人者であり多数の著書やCDも出版されている、山田好秋教授(新潟大学大学院 医歯学総合研究科 口腔生理学分野)をお招きし、『摂食・嚥下のメカニズム』をわかりやすくご講演をしていただく予定です。

 ご多用中とは存じますが万障お繰り合わせのうえ、御参会賜りますようお願い申し上げます。あわせて、学生の方々、および現場でこの分野に日々携わっておられるコメディカルの方々の御参会も歓迎いたします。

                    第1回 徳島摂食・嚥下研究会当番世話人           
                            七條 文雄(鈴江病院 脳神経外科)        


リンク集:

Virtual Hospital <脳神経外科>

どこでもVF(嚥下造影:Videofluorography)

どこでも嚥下音( 予算2万円でVF/VEに嚥下音を追加する方法)

嚥下造影の検査法(詳細版)2014年度版日本摂食嚥下リハビリテーション学会提供) 

嚥下内視鏡検査の手順2012改訂日本摂食嚥下リハビリテーション学会提供) 

嚥下内視鏡検査の手順2021改訂日本摂食嚥下リハビリテーション学会提供)  New! 

日本摂食・嚥下リハビリテーション学会嚥下調整食分類 2013日本摂食嚥下リハビリテーション学会提供)

日本摂食嚥下リハビリテーション学会嚥下調整食分類 2021日本摂食嚥下リハビリテーション学会提供)  New! 

発達期摂食嚥下障害児(者)のための嚥下調整食分類 2018日本摂食嚥下リハビリテーション学会提供)  New! 

嚥下食とは健康長寿ネット提供) 

訓練法のまとめ(2014版)日本摂食嚥下リハビリテーション学会提供) 

摂食・嚥下障害の評価(簡易版)2011日本摂食嚥下リハビリテーション学会提供) 

摂食嚥下障害の評価(簡易版)2015日本摂食嚥下リハビリテーション学会提供) 

摂食嚥下障害の評価 2019日本摂食嚥下リハビリテーション学会提供) 

間歇的口腔食道経管栄養法の標準手順日本摂食嚥下リハビリテーション学会提供):IOC(OE法とOG法)の具体的施行法について解説あり。 

「摂食嚥下ケア」の具体的な方法 | 摂食嚥下訓練 看護roo! 提供) 

摂食・嚥下訓練 | 動画でわかる看護訓練 (看護roo! 提供) 

息こらえ訓練(摂食・嚥下訓練) | 動画でわかる看護訓練 (看護roo! 提供) 

嚥下障害に関するする Q & A (看護roo! 提供) 

きざみ食はなぜ嚥下リハビリテーションに向かない? (看護roo! 提供) 

嚥下障害支援サイトSwallow(山部歯科医院提供)

摂食・嚥下障害でお困りの方へ:『嚥下障害ってなあ〜に?』(PDFファイル; 3.8MB) (香川県摂食・嚥下障害研究会提供)

横浜嚥下障害症例検討会 

嚥下障害診療ガイドライン 耳鼻咽喉科外来における対応 2012年版Minds(マインズ)ガイドラインセンター提供) 

嚥下障害診療ガイドライン 2018年版 (一般社団法人 日本耳鼻咽喉科学会 編) 

静脈経腸栄養ガイドライン 第3版Minds(マインズ)ガイドラインセンター提供) 

平成26年度診療報酬改定 胃瘻等について (厚生労働省ホームページ の資料より)